金曜日の日経は76円下落しましたが、連休や雇用統計を控えていた割には底堅い感じでしたね。
肝心の米国雇用統計は結果が好感され、ダウも日経先物も良い感じになっています。
米中貿易戦争で悪いニュースが出なければ、連休明けも期待できそうな展開ですね。
空売り(インバ含む)も多く積み上がっていますし、出し惜しみのお陰で日銀のETF買いの弾も豊富。
何故か下目線の個人が多いようですが、買い方有利じゃないかなぁ・・・
上がると、安値覚えで上がり過ぎと言って下げ目線に転じる個人が多いです。
しかし、今まで下げ過ぎていたものが戻って来ていると解釈すれば、ここからさらに上がってもおかしくないわけです。
日経のPERはまだ12.95倍ですので、貿易戦争解決で世界経済が徐々に持ち直すシナリオであればかなり割安な水準です。
数字を見て冷静に判断していきたいところです。
【本日の成績】
前営業日比 | +692,860円 |
11月単月累計 | +692,860円 |
2019年累計 | +36,189,975円 |
[本日の主な売買]
(買い)
Zホールディングス(旧ヤフー)(新規IN)
⇒ちまちま企業研究をしている中で勉強したのですが、QRコード決済の潜在ポテンシャルに感動して購入。
金曜日が決算でしたが、決算跨ぎというより超長期(数年単位)で保有してみようかと思っています。
たまたま決算も良かったので、週明けの動きにも期待しています。
スクエニ(買い増し)
⇒木曜日に売った分を全て買い戻し。
連休中にDQWのセルランが下がって週明けにスクコロ株価が落ちると思っている投資家が多そう。(彼らはそこの下落で買うことを狙っているはず)
オジサンは一歩先回りをして金曜日の時点で株を確保しておきました。
連休の序盤に月末月初イベントを開始したアプリは火曜日朝の時点で息切れしているはず。
DQWのセルランも3位くらいまで回復するかもしれないという読みもある。
捻くれ者のオジサンらしい、あまのじゃく投資法ですね(^-^;
(売却)
なし
月初はマイPFが毀損することが多いというアノマリーがあるのですが、11月は堅調スタート。
YHまで30万円くらいなので、週明けが好調なら達成できる可能性あり。
後書き
後日、QRコード決済というかキャッシュレス決済で覇権を取るとどういうことが起きるのかという内容で特集記事を書きたいと思います。
各社が同部門で大赤字を出してまでユーザー獲得を進めている理由がご理解頂けると思います。
どのサービスが覇権を取るか分かりませんが、資本力とサービス群のシナジーに優れるpaypayが有利ではないかと思います。
Suicaと提携する楽天ペイも強力ですが・・・
特集記事の方もいずれUPしますのでよろしくお願いします!
オジサンはツイッターもやってますので宜しければフォローをお願いします