本日も厳しい地合いが継続しました。
関税の掛け合いに留まっていた米中貿易戦争が、個別企業への制裁・不買運動といった新たなステージに進行してきています。
同時に世界経済の悪化懸念から原油価格も停滞傾向。
業種別騰落率を見ると、引き続き「内需」「ディフェンシブ」「原油安メリット」関連が相対的に強く、「外需」「ハイテク」「原油安デメリット」関連が弱いです。
米中貿易戦争に対する不安によって投資家が資金をシフトさせていると言えるでしょう。
今日は地合いも微妙でしたが、特に資金が抜けているセクターではかなり急落している銘柄が散見されました。
個人の需給も悪化してきているようで、内需系でも新興の人気株(個人の信用買い多い)は5%以上の急落が目に付きます。
指数の下落以上に体感地合いの厳しさを感じた人も多いのではないでしょうか。
貿易戦争は関税の掛け合いから次のステージに入ったばかりですので、今後どうなるか見通しが難しいです。
全体の流れに逆らった資金抜けセクターでの逆張り勝負は時期尚早と考えるのが無難だと思います。
インターアクション(外需&ハイテク)で爆死したオジサンが言うのもアレですけど・・・orz
【本日の成績】
前営業日比 | -1,506,524円 |
5月単月累計 | +6,475,012円 |
2019年累計 | +11,774,318円 |
[本日の主な売買]
(買い)
なし
(売却)
・インターアクション(全て損切り)
⇒昨日に続いての損切りで、完全に負けを認めますm(__)m
買った時の理由が崩れたので涙の損切り(マイナス約60万円)
損切りが遅れていたら100万円以上の損失になっていたので、そこは英断でした。
一時撤退しますが、銘柄の内容は良いことからどこかでまた買い直すと思います
昨日ツイッターで「実質1億円達成」などと騒いだオジサンですが、今日の下げで早くも大台陥落の危機w
恥を知れって感じだわな・・・(‘ω’)
個別株投資の時間軸ってどうすれば良いのか
最近、ツイッターや株クラ飲み会で「オジサンはどのくらいの時間軸※でやっていますか?」という質問をよく受けるようになりました。
※主な時間軸
・デイ、スキャ(1日未満)
・スイング(数日から数週間。最長でも3か月程度)
・長期(半年~数年程度)
・超長期(定年までの年金作りとか、10年以上程度)
オジサンの回答としては「基本はスイング目線だが決めていない」と言っています。
そもそも時間軸って決める必要があるのでしょうか?
短期の時間軸固定はアリ。しかし兼業では難しいのと難易度が高い
最初からデイトレやスキャルピング専門でやるという形での時間軸固定はアリです。
ただし、日中に仕事を抱えているサラリーマンでは十分な対応が難しいでしょう。(ツイッタランドの兼業勢は何故か対応可能かも?(笑))
加えて、基本的に短い時間軸の投資は難易度が高いと考えた方が良いです。
デイトレ以下の時間軸では下方修正や増資といった引け後の爆弾IRリスクを回避しやすいのですが、ほぼゼロサムゲームになるという特徴があります。
あなたが勝つには誰かを負かさないとダメなのです。
百戦錬磨の強者が多数いるであろうデイトレの世界で、安定的に勝ち組に入ることが難しいのは理屈を考えればイメージ出来るでしょう。
デイトレセンスがある人は短い時間軸固定で戦ってみてください。(オジサンは無理ポ)
スイング以上の中長期時間軸固定は思考停止を招く
オジサンがスイング以上の時間軸固定をお勧めしないのは思考停止に陥りやすくなるからです。
相場は毎日刻々と状況が変わってきています。
それなのに最初から中長期で持ちますと決めるのはいささか乱暴だとは思いませんか?
例えば貿易戦争の激化などで銘柄の事業環境が悪くなっている時に「中長期だから」と何も考えずに保有を継続すると大幅な損失を被る可能性があります。
「現物だから大丈夫」と似ていますが、投資において思考停止は大敵です。
思考停止の最たるものが塩漬けですね。
従って、オジサンの場合は(短い時間軸で勝つ自信が無いので)スイング目線で入りつつ、常に個別株やマクロ経済環境を考えるというスタイルを取っています。
それが結果的に、良くも悪くも思惑が外れてデイや1泊2日になったり、スイングの積み重ねで同じ銘柄を1年以上持ったりするという形になります。
あくまでも時間軸は結果論であり、最初から設定するべきものではないと考えています。
(オマケ)超長期の時間軸固定はかなりおススメ
1つだけオマケで述べると、数十年単位の超長期であれば時間軸固定はおススメです。
しかし、その場合はインデックス積み立て投資を選択してください。(できれば税優遇がある積み立てNISAやイデコで)
これは、投資初心者には難易度が高い「銘柄を選ぶ」「買うタイミングを決める」といった行為を放棄する方法です。
日本、アメリカ、新興国のインデックスをバランスよく毎月一定額を機械的に買えばオッケーなのでスキルがほぼ不要です。
年単位ではムラがありますが、数十年単位で見ると地球の人口、経済、マネーは膨張していますし、これからもそれは続きます。
ほぼ確実に資産が増える投資法と言えるでしょう。
おススメの超長期インデックス積み立て投資ですが欠点が2つ
・スキル介入要素が少ないので投資が面白くない
・分散が効きすぎるので、短期で大金を得られるロマンがない
オジサンのブログを見てくれているような人達はこの2つの欠点でもう無理でしょう(笑)
やはり投資にはロマンがないとね!
後書き
今日はサッカーU20日本代表の試合があります。
下の年代とはいえワールドカップの本番です。
なんと時間が朝の3時半から・・・
これは専業の特権として生でテレビ観戦したいと思います。
こういう時は非雇用形態の人がお得ですね。
オジサンはツイッターもやってますので宜しければフォローをお願いします