専業投資家オジサンの株式投資ブログ(婚活含む)

データ分析を主軸とする手法によって株式投資で資産を約25倍に増やしました。そんなオジサンが、日々の資産を公開しながら投資に役立つ情報とエンタメを初心者にも分かりやすく発信するブログです。婚活にも奮闘中!!

投資成績・日記

投資成績(8月9日)~決算投資は打ちやすいボールだけをスイングすべし!~

投稿日:

オジサンです。

 

今日はダウの爆上げによって日経はプラスを維持してくれました。

しかし、相変わらず円高の重しで伸びが弱い。

 

しばらくは、円高だから円高デメリット銘柄は避けるという思考回路ではなく、円高のせいで異常に安くなっている銘柄があったら拾うくらいのスタンスでいたい。

本ブログで繰り返していますが、9月に日銀緩和がありそうな気がしているので。

仮になくても、緩和に対する期待が盛り上がる場面が来ると思われ。

 

【本日の成績】

 

前営業日比 +409,835円
8月単月累計 +2,055,279円
2019年累計 +27,595,709円

 

 

[本日の主な売買]

(買い)

DeNA(新規IN)

⇒決算が終わったら買おうと思っていたので、少量だけ打診買い。

前日の決算は予想以上の糞数字でしたが、意外にも今日の株価が下がらなくて残念。

もしかしたら決算通過でいよいよ自社株買いが実行されているのかもしれませんね。

 

ファルコム(買い増し)

⇒強い動きをしていたので順張り買い増し。

 

(売却)

ダイキン工業(一部売却)

⇒決算翌日に買い増した分だけ一旦利確。

跨いだ分はそのまま継続保有。

 

蟹(一部売却)

⇒チャートが崩れてしまったので、需給模様の様子見で半分強を売却。

そんなに悪い決算でもないと思ったが、スクスタの情報が無かったのが痛かったか。

 

 

今日は蟹の下落が痛かったが、アルヒを筆頭に他の株でカバーできたのでYH更新。

良い決算を取り逃がしたが、悪い決算を回避した1日となった

今日は決算跨ぎを行わなかったのですが、実は3銘柄を買うかどうか迷っていました。

 

①ビジョン

②アルファポリス

③オープンドア

 

PTSの状況的にはビジョンは跨ぎが正解だったみたいっぽいです。

しかし、アルファポリスとオープンドアはPTSの反応が悪いです。

 

特にアルファポリスは記事執筆時点で16%の超大暴落・・・

もしアルファポリスをそこそこ買っていれば週明けにかなりのダメージを食らっていたでしょう。

 

参考までに3銘柄の決算跨ぎ回避理由をまとめてみます

 

【①ビジョン】

・好業績は予想出来たが、IRの保守的な傾向から上方修正が出ない可能性を警戒した

・決算当日を含めた株価推移的に期待が積まれている状況に見えた

・期待の高さから、好業績でも上方が出ないだけで出尽くし売りに見舞われると思った

 

【②アルファポリス】

・直近で期待感から株価が上昇傾向だった

・コンセンサスのハードルが高かった

・ビジネスの季節性についてIRに問い合わせをしたが、納得できる回答を得られなかった

 

【③オープンドア】

・CMをよく見かけたので、広告宣伝費先行の可能性を警戒した

・PERが高めだったので、求められる成長率のハードルが高そうだった

 

ぶっちゃけ3銘柄とも良いビジネスを持っている成長企業です。

中長期で保有するなら全然期待値のある銘柄だと思います。

しかし、目の前の決算を跨ぐかと言われると上記に書いたような不安要素があったので念のため回避した次第です。

 

今回の判断にはオジサンの過去の経験に基づいた2つの教訓がベースにあります。

 

(ⅰ)時間を掛けて分析した銘柄であっても、不安要素がそれなりに強ければ無理する必要ない

銘柄の分析をすると大抵はポジティブな面とネガティブな面が出てきます。

それらを総合的に評価して決算を跨ぐべきかどうかの判断をしなくてはなりません。

 

しかし、多少なりとも時間を掛けて分析を行うとネガティブな面に目をつぶってしまいやすくなります。

せっかく分析に時間を使ったのに、買わないと無駄な時間を過ごしたような気分になりやすいから。

 

銘柄分析とは買える銘柄を探す作業であるのと同時に、買うべきでない銘柄を除ける作業でもあります。

たくさん銘柄がある中で、敢えて不安要素の強い銘柄に「まぁいっか!」でベットする必要はありません。

 

(ⅱ)利益の取り逃がしに翻弄されてはいけない

投資家の心理として、損を食らうことより同額の利益取り逃がした時の方が何故かストレスが大きいと言われています。

100万円の含み損が発生しても、塩漬けなどと言って見て見ぬふりをする人が結構多い。

しかし、「気にしていたあの銘柄を買っていれば100万円の利益が出てたのに!」ということはいつまでも引きずっていたりします。

 

これは考え方を逆にするべきです。

含み損は問題ですが、利益の取り逃がしは大した問題ではありません。

 

今回のオジサンの場合、ビジョンを買わなかったことを残念には思います。

しかし、自分の分析において不安要素があった銘柄を買わなかったことは正しい判断です。

残念には思うが後悔はしていないという感じ。

ビジョンについての自分の分析が正しかったかどうかについては復習が必要ですが・・・

 

決算投資では、無理をせずに打ちやすいボールだけをスイングすべし!

後書き

今日から久しぶりにDeNAの株主になりました。

今回は現物も確保しましたので、次から優待も貰えるはず。

 

今はセリーグの首位争いが非常に面白いのですが、株主になったことで応援にも熱が入りそうです(^^♪

 

オジサンはツイッターもやってますので宜しければフォローをお願いします

@kabuojisan28

 

-投資成績・日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツイッターボタン

フォローボタン