今日は日経が下がりましたが、前日の先物400円弱安の状態からすると底堅い展開でした。
それよりマザーズの強さが継続していることが心強いです。
底当て、天井当ては極力しない方針ですので、引き続きガチホ継続で頑張ってます。
頑張った結果、前回YHを約30万円更新しました!
昨晩の先物安を見て焼死覚悟だったので、今日の喜びは金額以上に大きい。
【本日の成績】
前営業日比 | +1,169,215円 |
12月単月累計 | +2,243,807円 |
2019年累計 | +41,351,135円 |
[本日の主な売買]
(買い)
MCJ(買い増し)
⇒揉み合いから上値ブレイクしたので順張り買い増し。
じっと我慢ホールドしてたけど、ようやく小中学校PC1人1台政策思惑の恩恵がMCJにもまわってきたかな。
スシロー(買い増し)
⇒ 前日にみずほが目標株価を8300円 → 10000円に上方修正。
さらに先週金曜日にもモルガンが7700円 → 9800円に上方修正している。
これもMCJと同じで我慢の展開が続くが、11月度月次速報をきっかけに上方向にブレイクしてくれることを期待して買い増し。
(売却)
なし
ポジが多くて昨晩の先物急落に肝を冷やしたばかりなのに、懲りずに買い増しw
こんなことしてるとそのうち死にそうだけど、まあ東一とか安定銘柄も混ぜてるからなんとかなるでしょう(願望)
長期金利が上昇傾向になっています
ここ最近の傾向として、長期金利(10年物国債)が上昇しています。
長期金利が上がると、銀行からの貸し出し金利が上昇するといったことが起こりやすくなります。
【10年物国債の日足チャート】※SBI証券様のHPより引用
特に直近の上昇傾向が顕著でして、株式市場にも影響を与えていると言われています。
長期金利が上がるとどのようなことが起こるでしょうか。
絶対にそうなるとは限りませんが、教科書的な話を簡単に整理しておきます。
【需給面】
資金が株式市場から債券市場に移動しやすくなるので株価が下がりやすい。
【為替】
アメリカ長期金利とのGAP縮小によって円高に作用しやすい(今回は逆に円安傾向になっていますが・・・)
【企業業績(プラス側)】
・生保(大量の国債を長期運用する性格があるので、運用利回り増加)
・銀行、消費者金融など※(貸出金利上昇による利ザヤ増加)
※一応プラス側に入れたが、マイナス面も結構あるので△といった感じ
【企業業績(マイナス側)】
・変動金利で借金を多くしている企業(金利負担増加)
・不動産業など、ローンで商品を販売している企業(顧客購買力の低下)
基本的にはマイナス側面の方が大きいので、そちら側を中心に考えておけばよいと思います。
最近上がっているとはいえ、歴史的に見るとまだまだ過去最低水準の金利です。
すぐにどうこうという話ではありませんが、トレンド転換したようにも見えるのでたまに確認しておきましょう。
円高を伴えば、日銀の金融緩和思惑に発展する可能性もあります。
オジサンも不動産株を複数保有していますので、長期金利の動向については注視しています。
後書き
最近寒くなってきて、ドラクエウォークをやるのに対策が必要になってきました。
防寒対策の素人は寒い時にアホみたいに上着を着こむんですよ。
でもね、ワイみたいな防寒玄人は下半身を重視します。
ユニクロのヒートテックタイツを履いたり、靴下用のホッカイロを使ったり。
とにかく下半身を温めると全身が楽になりますのでぜひご検討ください!
オジサンはツイッターもやってますので宜しければフォローをお願いします